私たちは、創業以来「美しく健康的な快適空間を創造し、地域風土に調和した粋な家づくりを追求する」という経営理念を掲げ、たくさんのご家族のお家づくりのお手伝いをしてまいりました。
時代の変遷とともに、人々のライフサイクルも変化・多様化し、住まいへのニーズも変わってきています。 地震や災害から家族を守る家、休息の場所はもちろん仕事もできる家、家族が心と暮らしを豊かにしていける家...など私たちが取り組むべき課題は少なくありません。
そして、よりよい子育てができ子どもたちが大人になり親になる未来に、持続可能な社会を実現することも、家づくりを通して地域の発展を目指す私たちの責務であると考えています。
住まう家族、そして未来をつくる子どもたちが
安心して暮らせる世の中であるために。
井上建設は、これからも家づくりを通じて、
社会課題の解決に取り組んでまいります。
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、「Sustainable Development Goals」の略称です。2015年9月「国連持続可能な開発サミット」にて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダに記載されている 2016 年から 2030 年までの国際目標です。全ての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指し、「世界を変えるための17の目標」が掲げられ、「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」」ことを誓っています。
断熱や省エネ、創エネなどにより、一次消費エネルギーをゼロにする ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)建築へ積極的に取り組みます。その他、CO2の排出を抑えつつ、太陽光発電などを利用して再生可能エネルギーを創出し、長期的にみてCO2の収支をマイナスにする住宅 LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)や、建物の省エネ性能を評価、認定するBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)へも取り組みます。
インフルエンザウィルス、新型コロナウィルス感染症など 今後も私たちを取り巻くウィルス環境は変遷していきます。 地元企業の(有)ファイブ・スターとタッグを組み、お家の様々な部分に「ナノダイヤ触媒」を施工。接触感染を防ぐ住まいを提案します。