
店舗併用住宅をリノベーション
JRの駅からも近く アクセス良い場所に、地域に永く愛された喫茶店~店舗併用住宅(昭和50年新築)が「売物件」となっていました。
ご実家すぐ近くのこの物件 ご購入を前提として、井上建設にリノベーションのご相談を頂戴しました。
2階リビング案をはじめ、様々なご提案と検討を重ねてプランが確定したそうです。
お客様のこだわり・住み心地

LDKとハイサイドライトからの採光
以前は店舗の厨房だった場所が、LDKになりました。
南側隣地のお家が接近しており、「どうしたら明るいLDKを実現できるか」が 今回のリノベにおいて最重要課題でした。
吹抜けをつくり、高窓からの自然光を取り込むご提案と、TV背面壁の最上部をガラスにして 階段スペースの高窓からもLDKに自然光を落としていくご提案にて、見事 解決です!
3帖の吹抜けと高窓効果が絶大で、視界が広がり空間が斜め上に伸びていくようになっています。LDK自体はそんなに広くはないのですが、全くそれを感じませんね。

LDK
照明のみでつくる空間とは違い、吹抜けの壁にあたる自然光で繊細なLDKになりました。
その他 天井いっぱいのハイドアや 壁の中にピッタリ納まる冷蔵庫など、気持ち良いですね。
こういった細かい設計が、快適な住み心地につながります♬

キッチン
白でまとめたキッチン廻りは統一感と清潔感があります。
中央奥のパントリーは、開口の高さをだいぶ落とした〝Rの垂れ壁〟に加えて、ガラスブロックを2ヵ所設置。
その下のニッチには〝Alexa〟
音楽をかけたり、大切なスケジュールを指定の時間にお知らせしてくれたり… 大活躍!

廊下R垂れ壁
ご実家に近い〝もう一つの玄関〟からLDK方向を撮影しました。
R垂れ壁の存在がトンネルの入り口、奥が出口のようで楽しいですね♪
洗面化粧台のアクセントクロスが素敵です。

玄関
表通り側〝メイン玄関〟です。
引き戸のロートアイアン、ポーチライト、サイディングの柄、グリーンと調和がとれていますね♪
そして、一部を「塗って」いるのがリノベ感があってイイですね。

玄関ホール
パントリーもそうでしたが、正面のR垂れ壁を採用することで シューズクロークに扉を付けていません。
扉は意外と開け閉めが面倒な場合がありますね。
左側にも大胆なR垂れ壁(担当者からのご提案だそうです)。
リゾートホテルの様ですよね☆彡

1F お手洗い
ブルークロスに映しだす照明の模様が、水族館を連想しませんか?
水栓は〝KAKUDAI〟こちらのメーカーさんには 個性的で楽しい商品がいーっぱい!
ボウルも透明で…
やっぱり水族館!
お嬢さん達と息子さん仕様の台が、カワ(・∀・)イイ!!

階段途中の壁面
このFIX窓が、LDKへの採光POINTを増やしています。
お嬢さん達の作品… センスありますー。

2F お手洗い
元気100倍! になれるお手洗いです。
ペーパーホルダーは、自立式で自由自在に移動できます☆彡

ダンスフロア
リノベ前は、6帖と4帖和室の続き間でしたが…
ダンスフロアへと様変わり!
雰囲気あります。
私はこの照明バランスが好きですw
ダンスはもちろん、いろんな可能性があるフロアです。

吹抜けと ソト窓、ウチ窓
建物の位置はそのままに
工夫することで、いかに快適にできるか
これぞ、リノベの醍醐味ですねっ。

駐車スペース~モルタル造形
若い左官さんの作品です!
モルタル造形とは、セメントに砂や水を混ぜて作るモルタルを使い、
石積み風やレンガ調、アンティークな木材模様などを職人が手作業で表現する造形技術のことです。
まるで本物(!)というような質感を出せるのが特徴で、
テーマパークや映画セットなどでもよく使われています。
ご用命は井上建設まで。

staff より
別の物件もお考えだったようですが、ご実家のすぐ近く(ホントに近いです!)の物件に出会えるという… 幸運☆
お家の中は 心躍る場所が多く、まさに〝オンリーワン〟の我が家になりましたね。
お子様たちは、常に 愛情いっぱいのご親族に囲まれて、のびのびと成長されていくのでしょう♪
今回の取材をお引き受け頂きまして、有難うございました!