
「思い描いていた理想通りです。」
Q:TOYO KITCHEN 、絶対採用したいと仰っておられました。使い心地はいかがですか?
A:「思い描いていた理想通りです。リビングに入ると、まず正面にあるキッチンが目に入ってきて… やはり存在感がありますね。
綺麗をキープするのに気をつかいますが、ステンレスなのでお手入れはしやすく それも楽しんでいます。
アイランドキッチン、広いシンクということもあり、娘達と一緒に料理するのにも とても使い勝手が良いです。 」
Q : お家を建てて良かったなぁと実感するのは どんな時ですか?
A : 「家族や友人が集まり、美味しいものを囲んで賑やかに過ごす時。
両家の両親、親戚一同 遠慮なく集まれます。」
お客様のこだわり・住み心地

TOYO KITCHEN
22帖LDKの真正面に TOYO KITCHIN 。
〝 「住む」をエンターテインメント 〟のコンセプト通り 絵になりますね。
床材は、樺桜の無垢材(床暖房対応)です。
天井は化粧梁を見せてダウンライトをバランス良く配置。
とにかく10年経過したお家と思えない綺麗さです!
「リビングにはソファーを置いていないので、皆で寝転んだり、ストレッチをしたり…。床暖房は本当に気持ち良いです。
子供たち、時にはバレーボールで遊んだりしていました。」

キッチンから リビングへの視線
このキッチンに立っていると、「お帰り」はもちろん 2階から降りてきたご家族への「おはよう」から「行ってらっしゃい」まで、全てが見通せます。
3人のお嬢さんたちの成長を ここから見守ってこられたのですね。

アイアン階段
アイアンを使った階段もいろいろなタイプがあります。
一体となった蹴込みと踏み板が 美しいフォルムですね。

リビング併設の和室(6帖)
やはりあると〝 落ち着く 〟和室です。
ごろん…となれますー♪

造作洗面台
現在では、採用されるご家庭も多い〝 アイカの造作洗面台 〟です。
この綺麗さ… 10年経過したとは信じがたい です!

ランドリールーム
Q : 建築当時、「お部屋干し」という感覚は 非常に少なかったのですが、3帖ちょっとの広さのランドリールームがあります。
また、正面の掃き出しサッシからすぐウッドデッキに出て 外干しも可能ですよね。
A : 「以前の生活で 一番改善したかったところなので、夢が叶ったことのひとつです!
キッチン → ランドリールーム → 外干しのウッドデッキへの動線も、とても使いやすいです。
お天気が不安定な時でも、室内と外干しの移動がかなり楽です。」

脱衣室から浴室
Q : 浴室と脱衣室の仕切りは〝 ガラス 〟です。解放感がありますね。
A : 「解放感、あります! 脱衣室の狭さを感じません。
汚れが目立つので、お掃除も必然とするように。」

2階ホール
「このホールは、ダンスの練習、子供たちの遊び場、勉強スペース、ヨガスペース等 ライフスタイルに合わせていろんな使い方ができてます。
2階に上がった時に 窓の向こうの緑が見えて解放感があるのと、四季それぞれの景色を楽しんでいます。」

玄関ホール
〝 浮いている玄関収納 〟の下には間接照明。
玄関収納の高さに合わせたサッシから 光が差し込んでいますので、日中は照明を点ける必要がありません。
サッシ枠に並べた小物も いろんなアレンジができて楽しいでしょうね♬

ファサード
2階バルコニー、一般的には壁やフェンスですが…
設計からのご提案でした!

深い軒とタイルデッキ
ここも「採用して良かったBEST」にランクイン!
BBQはもちろん、春や秋など ここに椅子を出したりして〝 穏やかなひととき 〟を お過ごしでしょうね。 羨ましいデス。

新築以降、井上建設とのお付き合いはいかがでしょうか?
「今思えば、計画当初から何でも気軽に相談できるところに ずいぶん甘えていたように感じます。想いをカタチにして頂き、本当に有難うございました。
そして、些細なことでも ご相談するとすぐに駆け付けてくださり大変助かっています。
10年経った今でも変わらず、お家の事で困った時には 徳田さん、益永さんのお顔が浮かびます。
改めて 感謝申し上げます。」
【staff より】
建築のご計画をされておられたのは、香川県高松市にお住まいでしたね。
お会いできたのはほんの数回のみで、図面や都度のヒアリングは〝 ほぼメール 〟でした。(すごい数、濃密でしたね w )
木造大手ハウスメーカーさんのお家が 大好きと仰っておられた奥様に 土地探し含め、私共ができるベストを詰め込んでご提案してまいりました。
改めまして 井上建設をお選び頂きまして有難うございました。
そして、こんなに素敵なお家にお育て頂き、また 今回の取材にも快く応じて頂きまして 有難うございました!