
「洗濯ルーティンがとてもスムーズになりました!」
以前 図面を作成しご提案しましたが、奥様がご出産・育児休暇に入ったりという時期に重なり… 少し期間をおいて小学校区も変え 新しい土地でのご検討が始まりました。
ご夫婦共に Instagram等で「こんな感じがいい」という画像をLINEで送って頂き、打合せが進んでいきました。
「4人のお子様たちにそれぞれ一部屋ずつ与えてあげたい」というご希望もあり、間取りは5LDKとなったそうです。
ご家族の人数が増えれば増えるほど、家事の量も増え、モノも増え、収納量もしっかり確保しなければなりません。
さて、お家づくりを通じて どのように解決されたのでしょうか…♬
お客様のこだわり・住み心地

LDK全景
玄関ホールからLDKに入ってすぐの画像です。
手前のキッチン部分天井の高さをCH=2,420。
奥に拡がるリビング部分とキッズスペースをCH=2,600。
まっすぐに伸びたLDKの天井に変化を持たせて、視覚的なアクセントをつけています。
撮影時は、お嬢さんが好きな番組を楽しそうにご覧になっていました!

キッチン
LIXILのRICHELLE(リシェル)
焼き物ならでは 趣のある表情に、強さを秘めたセラミックトップ。
セラミックトップ=RICHELLE というイメージが付くほどのヒット商品です。
熱、傷、汚れに強く、
高いデザイン性を兼ね備えたキッチンは憧れる方が多いですね☆彡

ダイニングキッチン
ドアや窓の上端を天井に合わせていますので、スッキリして空間が広く感じます。
何よりスタイリッシュですね!

カップボードとパントリー収納
RICHELLEの色とは違い木目のカップボードをお選びです。
家電は全てブラックで統一、カップボードの取っ手もブラックでキッチンともマッチしています。(こういった配色、✫ご参考に✫)
パントリー収納は、扉をつけず、天井に〝埋め込んだ〟ロールスクリーンを採用。サッと上げ下げできて、とっても使いやすいです。
冷蔵庫も出っ張っていません。
全てがスッキリ整っています。

リビング
時間帯や過ごし方によって、照明の使い分けをして シーンの切り替えを楽しめます。
間接照明だけでも十分明るいですね♪

洗面化粧台
AICAの洗面化粧台です。
・デザインの自由度が高いこと
・メンテナンスが容易で耐久性があること
・空間に合わせたサイズで設置できること
主にこの3つの理由で、大人気です。(Instagram でも良くpostされていますね)
更に、カウンターとボウルが一体化した「シームアンダーボウル」は、継ぎ目が目立たず、キレイを保つ為の強い味方です。
「家族が多いので、毎朝の混雑を解消するために 並んで歯磨きできるよう」w=1,200にされました。

ニッチ飾り棚
どちらのご家庭でもそうですが、洗面室にはモノがいっぱい!
・良く使うモノ
・たまに使うモノ
・インテリアにもなってしまうパッケージデザイン
を仕分けして計画されると良いですよ。
ハイ、整っています!

脱衣室 兼 ランドリー
洗濯機、乾太くん、スロップシンク、作業カウンター、収納と綺麗に並んでいます。
最近、画像左のカウンターの幅、奥行きと 下に置くチェストのサイズを合わせて計画をされる方が多いですね。
どうしても浴室からの湿気が気になりますよね。これらのチェスト、引き出しをきっちり閉められますので大正解です!
ピッタリ収まって気持ち良いですー。
洗濯機右の洗剤置きニッチもジャストサイズ。

WIC
ココもご覧の通り☆彡
ピッタリ、スッキリはもちろん、
右手の棚やチェストを移動すれば、ハンガーパイプが出現します!
ご家族の成長と共にWICに入る衣類のサイズ、量が変わってきますが 対応可能です。

玄関ホール
腰高フロートタイプの玄関収納… 圧迫感がなく、印鑑を押す台としての役割もこなす優れものです。
左手 白い扉の収納は、ハンガーパイプ収納です。
通勤着や制服、コートなどを収納します。

階段下収納
有孔ボードは帽子掛けにピッタリです。
サイズが変わっても、即アレンジ可能ですね。
お子様の通園帽子かな?
可愛いー

ホール ~ 階段
素敵なブラケットライト

エントランス
横幅1,650、奥行き2,300(階段部分含む)と雨風を除ける広さがあります。
ご主人様の通勤用自転車も余裕で置けます。(タイヤが細く、格好いいです)
この夜間照明、ちょっと洞窟感あってワクワクしませんか?

ファサード
帰宅した際のお出迎えライトも印象的。
人間って、灯りがあると
ホッとしますね。
~おかえりなさい~

staff より
私どもは仕事柄「収納が下手で困ります…。」とお聞きすることが 良くあります。
(ほとんどの方々が同じだと存じます)
しかしながら今回は、どこを撮影しても
「ピッタリ」
「スッキリ」
本当に「整って」いました。
完成したお家を拝見しますと、ご夫婦はじめ 関わったスタッフの細やかな打合せが実を結んだ!
素直にそう思いました。
これから続く、整って 気持の良い暮らしを、どうぞ満喫してくださいね♪
日々 家事やお仕事でご多忙の中、撮影にご協力を頂きまして有難うございました!